塗料・塗膜形成技術

しみ

[vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern” el_class=”paint-trouble” z_index=””][vc_column][vc_column_text]

塗装トラブルと対策
【しみ】  
英語名:stain

欠陥用語 しみ
英語名 stain
類語
発生工程 乾燥(炉内、屋外)
現象

塗膜面に小さな斑点や色むらが生じた状態。

塗装トラブルと対策【しみ】

発生原因 C:塗料
・異種物質が塗料に混入した。
D:塗装機
・エアスプレーにおいて、コンプレッサの水分、油分が塗膜に入った。
H:その他
・屋外において酸性雨、火山灰、農薬等、大気中の汚染物質が塗面に付着した。
対策方法 ・異種物質が混入しないようにする。
・コンプレッサからの空気は清浄機、ドライヤ等で水分、油分を取る。
・研磨後再塗装を行う。
確認方法及び使用機器 目視
対策商品 フィルター ミストフィルター

 

[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

No Comments

Sorry, the comment form is closed at this time.