塗料・塗膜形成技術

生地はく離

[vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern” el_class=”paint-trouble” z_index=””][vc_column][vc_column_text]

塗装トラブルと対策
【生地はく離】  
英語名:basal peeling

欠陥用語 生地はく離
英語名 basal peeling
類語
発生工程 木工塗装
現象

塗膜が素材(生地)面からはく離する状態。

生地はく離

発生原因 A:被塗物状態
・素地の密度(比重)が高すぎる。
・蝋、油分を含んだ材料である。
C:塗料
・着色目止材の付着力が弱すぎる。(顔料に雲母の紛末などを使用している)ウッドシーラーの生地含浸カが弱すぎる。
対策方法 ・硬い顔料の入ったウレタンシーラーを塗装する。
・素地表面をきれいに拭き取り、硬い顔料の入ったウレタンシーラーを塗装する。
・顔料を少なくして、付着力の高いポリウレタン系目止材を使用する。
・粘度を低くして生地合浸力を高めたものを使用する。
確認方法及び使用機器 目視
対策商品 密着試験機 アドヒージョンテスター

 

[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

No Comments

Sorry, the comment form is closed at this time.