塗料・塗膜形成技術

まだら

[vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern” el_class=”paint-trouble” z_index=””][vc_column][vc_column_text]

塗装トラブルと対策
【まだら】  
英語名:mottle,mottling

欠陥用語 まだら
英語名 mottle,mottling
類語 モトリング
発生工程 塗装(スプレー)
現象

塗面が部分的にツヤがなかったり、ぼかしになったりして、不規則な模様になっていること。

塗装トラブルと対策【まだら】

発生原因 C:塗料
・希釈溶剤の溶解力が不足している。
・塗料の攪拌が不足している。
・顔料分の多い下塗塗料を使用している。
D:塗装機
・スプレーパターンが変形している。
E:塗装条件
・塗膜を一度に厚く塗りすぎた。(特にメクリック塗装の場合)
・上塗塗料の塗膜厚が薄すぎる。
対策方法 ・溶解力のある溶剤を選定する。
・塗料を十分攪拌する。
・顔料の少ない塗料に変更する。
・スプレーガンをよく洗浄して使用する
・1回を薄膜にして塗り重ねる。
・塗料噴出量を減らす。
・ガンスピードを速くする。
・霧化空気圧カを高くする。
・規定の塗膜厚で塗装する。
確認方法及び使用機器 目視
対策商品 攪拌機 膜厚計 ミニテスト オンライン色差計 アウキャッチ

 

[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

No Comments

Sorry, the comment form is closed at this time.