30 1月 プール遊泳者監視システム(nagi)
[vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_column_text el_class=”header-title lighting”]
Merchandise
製品
[/vc_column_text][vc_column_text el_class=”page-title”]
プール遊泳者監視システム(nagi)
[/vc_column_text][vc_column_text el_class=”page-subtitle disappear”]
プール遊泳者監視システム
[/vc_column_text][vc_column_text el_class=”page-text”][/vc_column_text][vc_column_text el_class=”page-text explain-list2″]nagiはエスペラント語で「泳ぐ」という意味で、IPS(Indoor Positioning System、屋内位置測位システム)を使用したプール遊泳者監視システムになります。
プール施設内にロケータと呼ばれるBLE受信機を複数設置し、タグと呼ばれるBLE発信機を遊泳者に使用頂くことにより、遊泳者が溺れた際、ライフガードが装着するスマートウォッチ管理者にアラームを通知します。
同時に遊泳者の泳いだ距離や時間、ターン回数も計測する事ができ、遊泳データをプールサイドに設置したモニターに表示するにより、運動量の把握や健康管理に役立てることができます。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]
Sorry, the comment form is closed at this time.