塗料・塗膜形成技術

焼きあま

[vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern” el_class=”paint-trouble” z_index=””][vc_column][vc_column_text]

塗装トラブルと対策
【焼きあま】  
英語名:half baking

欠陥用語 焼きあま
英語名 half baking
類語 中うみ
発生工程 乾燥・硬化
現象 焼付塗料の乾焼が十分でなく、塗膜性能が不十分であること。
発生原因 A:被塗物状態
・被塗物の厚さが不均一で温度の上がりにくい部分がある。
E:塗装条件
・塗膜が厚すぎる。
G:乾燥・硬化条件
・焼付時間が短すぎる。
・焼付温度が低すぎる。
対策方法 ・被塗物の厚さを均一にする。
・乾燥方式を変えて均一に焼付けができるようにする。
・塗膜を規定の厚さで塗装する。
・焼付時間を規定まで長くする。
・焼付温度を規定まで高くする。
確認方法及び使用機器 塗膜強度測定(鉛筆硬度など)、ゲル分率測定
対策商品 粘度計 E型粘度計 膜厚計 ミニテスト 炉内温度計 イージートラック、XL

 

[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

No Comments

Sorry, the comment form is closed at this time.